あれそれ

プログラミング等の備忘録。おかしなところがあれば教えて下さい!

Processing 2.1 でreadStringUntil()が使えない

not existってでて使えないので、以下で代用した。

myString = myPort.readString();
myString=trim(myString);

存在してないっぽい
https://github.com/processing/processing/commit/d9768bca5db8dd7367c343cd396552f6afdc5c64

というか本当は1.5からアップデートしたくなかったんだけど、何故か1.5でSerial通信できなくなってしまったので(myPort.available()がtrueにならない)今回2.1にアップデートしたという経緯がある。Processingを使う目的は"お手軽プログラミング"なのであまり時間を割いて詳しく調べたくない。

Mayaの便利なプラグイン SkinWeight Import/Export

いつも忘れるのでメモ

SkinWeight Import/Export DoraSkinWeightImpExp
ポリゴンのスムーススキンオブジェクトのウェイト値の書出/読込するプラグイン

スキンウェイトを頑張ってゴリゴリつけたあとで、あれ・・・モデル修正したいな・・・ってなった時に便利。
というかこれがないとまたスキンウェイトを設定しなおさないといけない。そんなの耐えられない・・・

gnuplotでcsv読み込んで3次元で表示

set datafile separator ","

デフォルトではスペース区切りだけど、CSVなのでコンマ区切りにする

set pm3d

うまいこと色を付けてくれる

set pm3d map

mapをつけると上から見た図になる

set yrange [] reverse

今回左上が原点の画像データをそのままcsvに吐き出したので、Y軸を反転する

splot 'data.csv' matrix

おあがりよ

3次元グラフの時は、plotじゃなくてsplotになる。今回は画像データなので、うしろにmatrixを付ける


参考
http://www.proton.jp/main/apps/gnuplotadjust.html#pm3d_colorbar
http://www.a.math.ryukoku.ac.jp/~hig/course/seniors_2001/graph/


追記:値にオートスケーラが働いてしまうのがウザい時

実験等でデータを比べたいとき、勝手にオートスケーラがかかると比較ができない(比較しない場合は見やすくなっていいんだけど)

最初、以下のようなコマンドを打ったが反映されない・・・何故??

set zrange[0:255]

こっちでした(´;ω;`)

set cbrange[0:255]

【Unity3D】Unity4. でCompute Shader

UnityはCompute Shaderをお勉強するのに一番手軽だとおもったので試してみる。

 

あれ?動かないぞ?となったときは、

 

Player Settingsの、Use Direct3D 11

 

をチェックすれば動きます。

 

以下が詳しいです。

http://www.shader.jp/?page_id=916

XAMPPが動かない時(Apacheが立ち上がらない)

WindowsにXAMPPをインストールしようとして,よーしお父さん頑張っちゃうぞー!って時,Apacheが立ち上がらないこと,よくありますよね.

 

こんなメッセージが出る

Error: Apache shutdown unexpectedly.

 

以下のサービスを止めるか,レジストリをちょこちょこいじればなんとかなると思います.たぶん80番ポートが既に使われています.

 

  • IIS(Internet Information Services)
  • SQL Server Reporting Services
  • Windows Remote Management
  • Web Deployment Agent Service

 

 

 

1. Launch RegEdit

2. HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\HTTP

3. Change the value of "start" to 4 (disabled)

4. Reboot your computer

 

 自分はレジストリをいじったらうまく動くようになりました。

 

 

参考

http://annex.naosan.jp/2012/09/windowsapache80.html

http://superuser.com/questions/352017/pid4-using-port-80

 

ちなみに以下のコマンドを打つとどのプログラムが何番のポートを使っているかわかります。(厳密にはPIDしかわからないので、コマンドプロンプトからPIDを参照ないとだめ)

 

 netstat -nao